お知らせ イベント情報 あらすじ グッズ DVD&CD はなかっぱとは おたのしみ ムービー トップページへ戻る
 
これまでのあらすじ
hana012010  3/29〜7/2 7/5〜10/1 10/4〜12/31 hana012011  1/1〜6/17 6/20〜10/20 10/22〜12/31
hana012012  1/1〜4/27 4/28〜8/31 9/1〜12/31 hana012013  1/1〜5/3 5/4〜9/6 9/7〜12/31
hana012014  1/1〜5/2 5/3〜9/5 9/6〜12/31 hana012015  1/1〜5/1 5/2〜9/4 9/5〜12/31
hana012016  1/1〜5/6 5/6〜9/9 9/10〜12/31 hana012017  1/1〜5/5 5/6〜9/8 9/9〜12/29
hana012018  1/1〜5/4 5/7〜10/19 10/22〜12/31 hana012019   1/1〜5/3 5/6〜10/4 10/7〜12/31
hana012020   1/1〜5/1 5/4〜9/4 9/7〜12/31 hana012021   1/1〜5/7 5/10〜9/10 9/13〜12/31
hana012022   1/1〜5/6 5/9〜9/9 9/12〜12/31 hana012023   1/1〜4/21 4/24〜   
2023年
hana024(がつ)24(にち)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ピンチヒッター蝶兵衛(ちょうべえ)
がりぞーが(ねつ)()して(たお)れているのを発見(はっけん)した蝶兵衛(ちょうべえ)()ているように()()かせるのだが、
がりぞーはアゲルちゃんに「絶対(ぜったい)にわか(らん)をゲットする!」と約束(やくそく)してしまっていた。
そこで、蝶兵衛(ちょうべえ)はがりぞーに変装(へんそう)してアゲルちゃんと一緒(いっしょ)出発(しゅっぱつ)することにしたのだが・・・
「がりぞー、最後(さいご)作戦(さくせん)
蝶兵衛(ちょうべえ)(くら)をのぞくと、がりぞーとアゲルちゃんが蝶兵衛(ちょうべえ)のお(たから)物色(ぶっしょく)していた。
どうせ失敗(しっぱい)すると(おも)っていたが、今回(こんかい)がついに最後(さいご)作戦(さくせん)になるというがりぞー。
蝶兵衛(ちょうべえ)自信(じしん)のあるがりぞーの態度(たいど)に、
()
きなだけお(たから)をかしてあげることにして……?

このページの最初にもどる

hana024(がつ)25(にち)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
(こおり)(はこ)ぼう」
こおり(やま)から(こおり)(はこ)んでかき(こおり)(つく)って()べようと()()がるはなかっぱと仲間(なかま)たち。
こおり(やま)から一番大(いちばんおお)きいこおりのかたまりを()んで、こおりが()ける(まえ)(いそ)いで()って(かえ)ろうとするのだが、
道中(どうちゅう)村長(そんちょう)田中先生(たなかせんせい)()い、どんどんこおりがとけてしまって・・・
「はなかっぱと()妖精(ようせい)
はなかっぱの(あたま)に、ガジュマルが()いた。おじいちゃんが、それはガジュマルの()で、
キジムナーという、(しあわ)せを(はこ)妖精(ようせい)宿(やど)るという()(つた)えがあることを(おし)えてくれる。
自分(じぶん)(あたま)()いたガジュマルにも、キジムナーがいるといいなぁと(おも)ったはなかっぱ。
それを()ていたがりぞーとアゲルちゃんは、キジムナ―に変装(へんそう)して、わか(らん)をとろうと(かんが)えるが……!!!?

このページの最初にもどる

hana024(がつ)26(にち)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ちっちゃくなっちゃった」
ある()、つねなりが(むし)メガネを使(つか)って(むし)観察(かんさつ)している。
ミクロハイクといって(むし)になった気分(きぶん)でいろいろ観察(かんさつ)をしているようだ。
はなかっぱも面白(おもしろ)そう!と一緒(いっしょ)になってミクロハイクをしているとがりぞーとアゲルちゃんがやってきて・・・
「アルプスの蝶兵衛(ちょうべえ)ちゃん」
なかなかわか(らん)()()れてこないがりぞーとアゲルちゃんに、蝶兵衛(ちょうべえ)(みずか)らわか(らん)(うば)()ろうと
はなかっぱの(いえ)へ。(そと)(あそ)びに()こうとしたはなかっぱは、おもちゃにつまづいて(あたま)(はな)()く。
それをわか(らん)だと(おも)った蝶兵衛(ちょうべえ)は、その(はな)()べてしまうが、なぜか(きゅう)にヨーデルの(うた)()まらなく
なってしまい……!!?

このページの最初にもどる

hana024(がつ)27(にち)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
大怪獣(だいかいじゅう)バラドン」
やまびこ(むら)巨大(きょだい)なバラの怪獣(かいじゅう)、バラドンが(あらわ)れた!
あわてて()げだすはなかっぱとやまびこ(むら)村人(むらびと)たち。しかし、ももかっぱちゃんだけは()げずに
バラドンを見守(みまも)っている。というのも、大怪獣(だいかいじゅう)バラドンの正体(しょうたい)は、(だれ)()たことがないすごい
バラを()かせたももかっぱちゃんのお(にい)ちゃんだったのだ。
「ぼく、ミドリムシ」
(みず)(なか)にいる(ちい)さな()(もの)たちを顕微鏡(けんびきょう)()授業(じゅぎょう)で、はなかっぱはミドリムシを()つけた。
すると、(あたま)に「ベンモウ(くさ)」という(くさ)()えた。
その(はな)()くと身体(からだ)(ちい)さくなって、ミドリムシくらいのサイズになってしまう!?とつねなりがいった
直後(ちょくご)、はなかっぱの身体(からだ)(ひか)って……!!!?

このページの最初にもどる

hana024(がつ)28(にち)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「がりぞーの花咲(はなさ)けぱっか〜ん」
ある()、マスターカッパーの(もと)をおとずれたがりぞー。
自分(じぶん)でわか(らん)()かせるためにマスターカッパーに修行(しゅぎょう)をしてもらいにきたのだった!
かくして、(きび)しい修行(しゅぎょう)(はじ)まるのだが、修行中(しゅぎょうちゅう)にがりぞーがもらした蝶兵衛(ちょうべえ)()
マスターカッパーは()(おぼ)えがある様子(ようす)で・・・
「はなかっぱ、ぬいぐるみになる」
ある()、かすみおばあちゃんがおじいちゃんに ()んであげた毛糸(けいと)帽子(ぼうし)をかぶると、
はなかっぱの
(あたま)
に「ケイトの(はな) 」が()いた。
ケイトの(
はな)
() いているうちは、なんと身体(からだ)毛糸 (けいと)() んだぬいぐるみになってしまうのだ。
毛糸 (けいと)でできたはなかっぱは、ももかっぱちゃんたちにも大好評(
だいこうひょう)

だけど、毛糸(けいと)身体(からだ)(なか) がどうなっているかを(たし)かめたりするうちに……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)1日(ついたち)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ぼく、(しり)かっぱ」
(あたま)にしり()っぱが()いて、なんと、はなかっぱのお(しり)(おお)きくなっちゃった!?
尻相撲(しりずもう)()かうところ(てき)なしの横綱尻(よこづなしり)かっぱは、
(しり)をブル〜ンと()って大活躍(だいかつやく)、だけど・・・
「ボクちん、ちぃかっぱ!」
やまびこ(むら)に、”ちぃかっぱ”がやってきた。
(もり)(おく)別荘(べっそう)執事(しつじ)のじぃかっぱと一緒(いっしょ)(あそ)びに()たちぃかっぱは、
リッチ(?)で、(あたま)(はな)()かせるのが得意(とくい)な、ちょっと生意気(なまいき)(おとこ)()
そのちぃかっぱの態度(たいど)に、最初(さいしょ)()にしなかったはなかっぱも、だんだんいらいらしてきて・・・

このページの最初にもどる

hana025(がつ)2日(ふつか)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「はなかっぱ寿司本日(すしほんじつ)オープン!」
獅子(しし)じゅうろく博士(はかせ)(はな)びらをいれると(はな)びら(いろ)のお寿司(すし)()てくるマシンを(つく)っちゃった!
ベルトコンベアを(なが)〜く()ばして回転寿司(かいてんずし)のはなかっぱ寿司(すし)がオープン!

「マンゴー()(みだ)れ」
みんなと(おに)ごっこをした(あと)()かせたマンゴーが、とってもおいしかったはなかっぱ。お(かあ)さんたちにも
()べさせたくて色々(いろいろ)がんばるけれど、なぜかうまくいかない。おいしいマンゴーを()かせるためには、
マンゴーの気持(きも)ちまでわからないと!と、色々(いろいろ)ためすはなかっぱだけど・・・

このページの最初にもどる

hana025(がつ)3日(みっか)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ミラクルウーマンはだれだ!」
ミラクルマンの妹役(いもうとやく)、ミラクルウーマンのオーディションが各地(かくち)開催(かいさい)されることになった。
ベーヤちゃんも、テレビを()てオーディションに参加(さんか)することに。
(はじ)めは自信(じしん)がなくてとまどっていたベーヤちゃんだったけど・・・
「サイフはどこだ!?」
おこづかいをもらってウキウキのはなかっぱ。ところが、()をすべらせてサイフを(いけ)()としちゃった!
サイフを()いかけるため、はなかっぱは(いけ)()()み、得意(とくい)(およ)ぎで()うけれど、サイフはどんどん(なが)されて、
ついに(うみ)まで(なが)れていっちゃった。はたしてサイフは無事(ぶじ)みつかるのか・・・?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)4日(よっか)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「シダの(はな)
真夜中(まよなか)(もり)(あつ)まったはなかっぱたち。
みろりんが(ふる)(ほん)()かかれた伝説(でんせつ)()()げた。
なんと今夜(こんや)、この()存在(そんざい)しないはずの「シダ植物(しょくぶつ)(はな)」が()くというのだ!
みろりんは、そのシダの(はな)()みつけだして()()くと決心(けっしん)(もり)(はい)っていくが・・・
「みんなで一筆書(ひとふでが)き」
広場(ひろば)でみろりんに一筆書(ひとふでが)きを(おそ)わっているはなかっぱたち。
それぞれ()きな(かたち)一筆書(ひとふでが)きで()いていると、そこに世界的(せかいてき)有名(ゆうめい)一筆書(ひとふでが)先生(せんせい)(あらわ)れた!
先生(せんせい)一筆書(ひとふでが)(うた)(うた)いながら、はなかっぱたちにすごい一筆書(ひとふでが)きを()せてくれるけれど…。

このページの最初にもどる

hana025(がつ)5日(いつか)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「やまびこ放課後(ほうかご)ルーム」
学校(がっこう)(かえ)(みち)、やまびこ放課後(ほうかご)ルームに()ってみることになったはなかっぱたち。
やまびこ放課後(ほうかご)ルームはやまびこ(むら)人達(ひとたち)利用(りよう)していて、
はなかっぱたちも面白(おもしろ)(かたち)のおにぎりをご馳走(ちそう)になったり、宿題(しゅくだい)をしたり・・・
「モウソウちぃかっぱ」
広場(ひろば)でサッカーをしているはなかっぱたちのところへ、ちぃかっぱがやってきた。
サッカーに(はい)りたそうにしているちぃかっぱを、しぶしぶ(さそ)ってあげるはなかっぱたち。
だけど、ちぃかっぱは、サッカーをしながらぜんぜん(べつ)のことを妄想(もうそう)していた!

このページの最初にもどる

hana025(がつ)8日(ようか)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
(こわ)いコワ〜い(はなし)
ある()(こわ)(はなし)()()がっていたはなかっぱたち。「じゃ〜ね〜」とみんなと(わか)れた(かえ)(みち)
はなかっぱは(うしろ)(だれ)かがいるような()がして(こわ)くなる。(うしろ)からヒタヒタと(ちか)づく足音(あしおと)
ももかっぱちゃんの(こわ)(はなし)(おな)状況(じょうきょう)に、はなかっぱはおびえ()()すのであった。
「ハガキの()
(あたま)に「タラヨウの()」が()いたはなかっぱ。
タラヨウの()は、(おお)きくて、そのまま切手(きって)()ってポストに()せばハガキとして使(つか)えるという。
はなかっぱたちは、タラヨウの()手紙(てがみ)()いて()すことにするが…!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)9日(ここのか)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
()てなさい、はなかっぱ」
遠足(えんそく)()、はなかっぱは運悪(うんわる)風邪(かぜ)をひいてしまう。
体温計(たいおんけい)にふーふー(いき)をかけてごまかそうとするのだが、ばれてしまいおとなしく()ることに。
とは()え、どうしても遠足(えんそく)()きたいはなかっぱはあの()この()(いえ)から脱出(だっしゅつ)(はか)ろうとするのだが。
「ボクの記念樹(きねんじゅ)
サッカーの(かえ)(みち)、お(とう)さんの(はたけ)でたくさんの()をつけた(かき)()()つけたはなかっぱ。
おやつを()べていなかったはなかっぱたちは、みんなで(かき)()()べてしまう。
その(かき)()は、はなかっぱが()まれた(とき)記念樹(きねんじゅ)として()えたものだと()いて……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)10日(とおか)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「はなかっぱのお留守番(るすばん)
ひとりでお留守番(るすばん)をすることになったはなかっぱ。
せっかくひとりになったので、一日中自由(いちにちじゅうじゆう)()ごせると、(おお)きな(こえ)()してみたり、
シロップいっぱいのホットケーキを()べようとしてみたり、普段(ふだん)できないことを満喫(まんきつ)しようとするのだが、
なかなかそうはいなかいようで。

「おばあちゃんのお(とう)さん」
おじいちゃんとおばあちゃんが、写真(しゃしん)コーナーの(まえ)豆菓子(まめかし)をお(そな)えしているのを()たはなかっぱ。
()くと、写真(しゃしん)のひとはおばあちゃんのお(とう)さん、はなかっぱのひいおじいちゃんらしい。
(そと)(あそ)びに()ったはなかっぱが(ある)いていると、(あたま)に「よみがえり(そう)」が()き、
突然(とつぜん)おじいちゃんらしい姿(すがた)(あらわ)れて……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)11(にち)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「まぼろしのチョウ」
やまびこ(むら)(つた)わる(しあわ)せを()伝説(でんせつ)のチョウ、月見蝶(つきみちょう)
この(ちょう)満月(まんげつ)(よる)にしか(あらわ)れず、やまびこ(いけ)のほとりに()月下美人(げっかびじん)(みつ)のみを()うと()われている。
どうしても(つか)まえたいはなかっぱはカラバッチョ、つねなり、付添(つきそい)のお(とう)さんと一緒(いっしょ)にやまびこ(いけ)()かけるのだが。
「ソウジ()
掃除(そうじ)をしていたはなかっぱ。ぽんっと、(あたま)にススキが()える。
それを()ていたがりぞーとアゲルちゃんは、掃除(そうじ)(つづ)けていればわか(らん)()くかも!?と(かんが)え、
はなかっぱが掃除(そうじ)した場所(ばしょ)にどんどんごみをまいていく。
そのうちはなかっぱが「ロボット掃除機(そうじき)があればいいのに〜」というと、(あたま)にホウキのような(はな)()き、
その(はな)(ゆか)をロボットのように掃除(そうじ)(はじ)めて……!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)12(にち)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「マスターカッパー参上(さんじょう)
ありとあらゆる(はな)自由自在(じゆうじざい)()かせるため、(きび)しい修行(しゅぎょう)()え、
ついには(つばさ)のような(はな)()かせて(そら)()べるようになったという伝説(でんせつ)(おとこ)、マスターカッパー。
なかなか(おも)った(とお)りに(はな)()かせることができないはなかっぱはこのマスターカッパーに弟子入(でしい)
しようと(こころ)みるのだが。
「パンパンパパン()さん」
今日(きょう)(むら)職業体験(しょくぎょうたいけん)!ももかっぱちゃんの(いえ)のパン()さんで、はなかっぱたちはパンを(つく)ることに
なる。材料(ざいりょう)()ぜたり、こねたりと、色々(いろいろ)やるが、(はじ)めての作業(さぎょう)でなかなかうまくいかない……。
作業(さぎょう)のスピードアップのため、「パンが(はや)(つく)れるなにか」の(はな)()かせることになったはなかっぱだが……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)15(にち)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ボク、どんな(かお)だっけ?」
獅子(しし)じゅうろく博士(はかせ)発明(はつめい)したなぞのペンと黒板消(こくばんけ)し。
なんと、これを使(つか)うと(かお)()いたり()したりできてしまうのだ!はなかっぱは自分(じぶん)(かお)全部消(ぜんぶけ)して
しまって、友達(ともだち)()いてもらうのだが、カクカクになったり、へのへのもへじになってしまう。
()たしてはなかっぱは(もと)(かお)(もど)れるのだろうか!?
「やまびこナンバーワンブック」
佐藤先生(さとうせんせい)が、やまびこ(むら)のなんでも一番(いちばん)記録(きろく)をつけた「やまびこナンバーワンブック」を()ってきた。
どんなことをやっても、(むら)一番(いちばん)記録(きろく)をつくれば、その(ほん)()ることができるという。
はなかっぱは、「100人連続(にんれんぞく)()(かん)を5メートル()()ばす」という記録(きろく)()()えるため、
村中(むらじゅう)(こえ)をかけるが……!!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)16(にち)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「みんなでぱっか〜ん!」
ある()、はなかっぱが(はな)()かせられなくなってしまった。
すっかり()()んでしまったはなかっぱをはげまそうと、はなかっぱのダンスを友達(ともだち)みんなで
(おど)って()()げることに!()たして、はなかっぱは(ふたた)(はな)()かせることができるのだろうか?!
「はなかっぱ、演歌(えんか)(みち)
はなかっぱは、(くび)寝違(ねちが)えたらしく朝起(あさお)きると(くび)(いた)くなっていた。
そして(くび)(まわ)した拍子(ひょうし)(あたま)に「コブシの(はな)」が()いた。
コブシの(はな)()くと、しゃべった言葉(ことば)全部(ぜんぶ)コブシが(まわ)ってしまい、
普通(ふつう)のおしゃべりもなんだか演歌(えんか)(うた)のようになってしまうのだ。

このページの最初にもどる

hana025(がつ)17(にち)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
感動(かんどう)しすぎ!」
ある(あさ)、はなかっぱが()かせた(はな)はなんとドラマチック(はな)
(ちい)さなことでもドラマチックにしてみんなを感動(かんどう)させてしまう(はな)だという。はなかっぱが学校(がっこう)
()くために(いえ)()るだけなのに、はなかっぱ一家(いっか)感動(かんどう)して()きながら()()って見送(みおく)ってしまう。
かくして、はなかっぱは学校(がっこう)()かうのだが・・・
(あたら)しい(ふく)がほしい」
ももかっぱちゃんは、すみれさんのお(みせ)でお洋服(ようふく)のセールがあるので、
ベーヤちゃん、みろりんと一緒(いっしょ)にお()(もの)()っていいかお(かあ)さんにおねだりをする。
けれど、この間買(あいだか)ったばかりなので我慢(がまん)しなさいと()われてしまう。
ベーヤちゃん、みろりんもおねだりしたが3(にん)ともお洋服(ようふく)()えず、がっかりしてお(うち)(かえ)ることに。
ところが、お(にい)さんがおさがりの(ふく)をくれることになって……?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)18(にち)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「はなかっぱ、(だい)キライ!」
ある()、はなかっぱがももかっぱちゃんに「スキ」と()っているのを()てしまったアゲルちゃん。
がりぞーと一緒(いっしょ)にわか(らん)()かせようと作戦(さくせん)実行(じっこう)しても()になって失敗(しっぱい)ばかりしてしまう。
がりぞーにまで(おこ)られてしまい、「(つぎ)こそぜーったいわか(らん)(うば)う」と決意(けつい)するのだが・・・
「ちぃかっぱのまちぼうけ」
川遊(かわあそ)びをしていたはなかっぱたち。(かえ)りがけにちぃかっぱが(とお)りがかり、(かわ)(あそ)約束(やくそく)
したのだが、ささいなことではなかっぱと()()いになってしまった。
翌日(よくじつ)(あさ)約束通(やくそくどお)(おか)(うえ)にきたちぃかっぱだったが、時間(じかん)()ぎても(だれ)(あらわ)れず…!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)19(にち)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「なんか(へん)だよ、はなかっぱ」
今日(きょう)はなにかいつもと(ちが)()がするはなかっぱ。
部屋(へや)()らかってるからかなぁと(おも)い、部屋(へや)片付(かたづ)けるけどそういうわけでもないみたい。
そして、学校(がっこう)()ったらなにをやっても絶好調(ぜっこうちょう)のはなかっぱ!
はなかっぱはいったいどうしちゃったのかな? どこがいつもと(ちが)うのかな?
「はなかっぱ、のんびりいこうよ」
はなかっぱはお(かあ)さんに(いろ)んなことを(はや)くやるように()われている。
自分(じぶん)のペースでゆっくりやりたいと(おも)っていたはなかっぱの(あたま)(かめ)甲羅(こうら)のような(はな)()いた。
(はな)成長(せいちょう)してだんだんと甲羅(こうら)(おも)くなると、はなかっぱの(うご)きがゆっくりになっていき……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)22(にち)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「キンニク ニンニク」
筋肉(きんにく)がないことでももかっぱちゃんに幻滅(げんめつ)されたはなかっぱ。筋肉(きんにく)をつけるために田中先生(たなかせんせい)
弟子入(でしい)りすることに。すると、(あたま)伝説(でんせつ)筋肉(きんにく)発達(はったつ)する(はな)「キンニクニンニク」が()いた!
筋肉質(きんにくしつ)身体(からだ)になったはなかっぱは友達(ともだち)にももてはやされるが……?
(わか)がえりのパワー」
ある()アゲルちゃんは、(いま)までの作戦(さくせん)科学的(かがくてき)要素(ようそ)()りない!と()()いた。
そのため、(つぎ)仕掛(しか)ける作戦(さくせん)内容(ないよう)は、はなかっぱの身体(からだ)若返(わかがえ)りのパワーをため、
そのパワーを()ったわか(らん)()かせること!
アゲルちゃんとがりぞーは、早速(さっそく)はなかっぱの()()に、お(みせ)をオープンさせて……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)23(にち)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「がりぞー引退(いんたい)?!」
蝶兵衛(ちょうべえ)が”わか(らん)”を(うば)うためのスーパーロボ「マッハ・モライーン」を()()れた!
一度狙(いちどねら)ったターゲットは(のが)さず、あの()この()でわか(らん)()かせて(うば)おうとするモライーン。
もしもモライーンがわか(らん)()()れれば、がりぞーは()()されてしまう!?
がりそーとアゲルちゃんはモライーンを追跡(ついせき)して作戦(さくせん)邪魔(じゃま)をすることに!
「はっぱではっぱっぱ」
今日(きょう)学校(がっこう)()っぱ()てゲーム大会(たいかい)佐藤先生(さとうせんせい)()せてくれた()っぱから()見付(みつ)けて、
その()名前(なまえ)(こた)えるゲームだ!はなかっぱたちは一番(いちばん)になろうと、(はら)っぱを(さが)しまわって…!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)24(にち)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ももかっぱちゃんとモンシロー」
はなかっぱたちは、道端(みちばた)でギターを()いているモンシローに出会(であ)った。モンシローは、(おこ)るとギターを
たたきつけたり、(あたま)(うえ)にダイブしたりする、(こわ)人物(じんぶつ)として村中(むらじゅう)でうわさになっている。
はなかっぱたちも、モンシローを()けるようにするのだが、ももかっぱちゃんだけはちがって……?
「さよならモンシロー」
モンシローにブローチを(ひろ)ってもらった(とき)に、お(れい)()えなかったことをずっと()にしていたももかっぱちゃん。
はなかっぱたちと一緒(いっしょ)(とき)に、モンシローとばったり出会(でた)った。お(れい)をいわなきゃ!と(おも)うけれど、いろいろと
邪魔(じゃま)()いり……!!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)25(にち)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「いもうと同盟(どうめい)
(にい)ちゃんとケンカをしたももかっぱちゃんとピーヨン。意気投合(いきとうごう)した二人(ふたり)妹同士(いもうとどうし)同盟(どうめい)(むす)ぶことに。
それぞれのお(にい)ちゃんを交換(こうかん)することにした二人(ふたり)は、ももかっぱちゃんはコケヤンの(いえ)に、
ピーヨンはももかっぱちゃんの(いえ)()かい……?
「どんぐりで(あそ)ぼう」
はなかっぱたちの今日(きょう)授業(じゅぎょう)課外授業(かがいじゅぎょう)「どんぐりで(あそ)ぼう」。
つねなりが、みろりんに()いてもらったイラストを(もと)に、どんぐりの種類(しゅるい)説明(せつめい)してくれた。
はなかっぱたちが(もり)(なか)でみつけたどんぐりは、細長(ほそなが)かったり、(ちい)さかったり、色々(いろいろ)(かたち)
(おお)きさをしていた。それを使(つか)って、さとう先生(せんせい)(おし)えてくれた(あそ)びは……?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)26(にち)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「ももかっぱちゃんを(すく)え!?」
ももかっぱちゃんが、(なぞ)(おとこ)にとらわれてしまった!!(たす)けを(もと)めるももかっぱちゃん、(なぞ)(おとこ)()()かう、
カラバッチョとすぎるくん!しかし、2()(なぞ)(おとこ)たちの(わな)にまんまと()っかかってしまった……!!
そこへ、突然現(とつぜんあらわ)れたのは、なんとはなかっぱだった……!!?
「もっとちょーだい、はなかっぱ」
ある()はなかっぱの(あたま)()えた不思議(ふしぎ)()()べてみるとものすごくおいしい!
(とう)さんによるとはなかっぱの(あたま)()えたのはマンゴスチンの()たどいう。
あまりにもおいしいので、はなかっぱはマンゴスチンを(とも)だちや(いろん)々な(ひと)にあげていくが……!?

このページの最初にもどる

hana025(がつ)29(にち)(げつ))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
(かえ)ってきたモンシロー」
やまびこ(むら)広場(ひろば)でイベントの準備(じゅんび)(おこな)われていた。
明日(あす)『モンシーローふるさとコンサート』が開催(かいさい)される予定(よてい)らしい。モンシローはすごい人気(にんき)だと
実感(じっかん)するはなかっぱたち。みんながモンシローのエピソードを(はな)している(なか)で、ももかっぱちゃんだけは、
なんとも()えない気持(きも)ちになっていて……!!?
海賊船(かいぞくせん)はなかっぱ(ごう)
草原(そうげん)(ふね)(つく)っている(ひと)()かけたはなかっぱたち。その(ひと)はなんと海賊船(かいぞくせん)(つく)っているという。
完成(かんせい)したら自由(じゆう)使(つか)っていいといわれたはなかっぱたちは、想像力(そうぞうりょく)(はたら)かせて草原(そうげん)(うみ)に、
自分(じぶん)たちも海賊(かいぞく)になりきって海賊(かいぞく)ごっこを(はじ)めることにした。

このページの最初にもどる

hana025(がつ)30(にち)())  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「シンクロナイズドはなかっぱ」
今日(きょう)は4(ねん)一度(いちど)のやまびこ(むら)スポーツ大会(たいかい)
はなかっぱ(たち)の「やまびこ(むら)かっぱ(ぞく)チーム」が出場(しゅつじょう)するのはシンクロナイズドスイミング!
気合(きあ)いの(はい)ったはなかっぱ(たち)入場(にゅうじょう)してくるが・・・あれ? チームの人数(にんずう)一人多(ひとりおお)いような・・・
「みにくいアゲルの()
やまびこ(むら)絵本朗読会(えほんろうどくかい)今日(きょう)のタイトルは「みにくいアゲルの()」。
『チョーベー(ぬま)のほとりにアゲルと四人(よにん)子供(こども)たちが()んでいました。その(なか)のひとり、がりぞーは兄弟(きょうだい)
自分(じぶん)だけが(ちが)っていることに(なや)んでいました。 そこへ旅人(たびびと)のはなかっぱが(あらわ)れて……?』

このページの最初にもどる

hana025(がつ)31(にち)(すい))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「コンサートできるかな」
世界的(せかいてき)音楽家(おんがくか)アゲリーナ・チョーベルトがやまびこ(むら)でコンサートを(ひら)くことになった。
みんなで参加(さんか)してつくるコンサートで、アゲルちゃんははなかっぱたちを(あつ)めて楽器(がっき)練習(れんしゅう)(はじ)めた。
でもなかなか上手(うま)(すす)まず、()()んでしまう。それを()ていたガリゾーは駅前(えきまえ)でビラを(くば)り、楽器(がっき)
()ける(ひと)(さが)す。そして、いよいよコンサートが(はじ)まった!!
「アゲルちゃんの豆料理(まめりょうり)
はなかっぱにおいしい料理(りょうり)()べさせれば、感動(かんどう)してわか(らん)()かせるかも!?
そう(かんが)えたアゲルちゃんは、オリジナル(まめ)ごはんを(つく)ってはなかっぱにふるまったけど、
()べてもらえず大失敗(だいしっぱい)……。
そこへ(あらわ)れたももかっぱちゃんが、アゲルちゃんに料理(りょうり)指導(しどう)をしてくれるという……
はたしてアゲルちゃん、そして味見役(あじみやく)になるがりぞーの運命(うんめい)は!?

このページの最初にもどる

hana026(がつ)1日(ついたち)(もく))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
「どすこい!すもう部屋入門(へやにゅうもん)
やまのふじが元横綱(もとよこづな)のバッファロー親方(おやかた)にスカウトされた!?
その()居合(いあ)わせた はなかっぱと(とも)に、まずは(ため)しに相撲部屋(すもうべや)強化合宿(きょうかがっしゅく)参加(さんか)することに。
やまのふじの挑戦(ちょうせん)(はじ)まる・・・!
「ガリホ」
電話(でんわ)をかけたり、写真(しゃしん)をとったりできる、しゃべれる最新(さいしん)ガリートフォン「ガリホ」に変装(へんそう)したがりぞー。
わか(らん)()かせたらすぐにわかるように、「ガリホ」の姿(すがた)ではなかっぱについていくことに。はなかっぱは、
「ガリホ」に電話(でんわ)をかけさせたり、写真(しゃしん)()ったり、(とも)だちと一緒(いっしょ)に「ガリホ」を使(つか)って……

このページの最初にもどる

hana026(がつ)2日(ふつか)(きん))  午前(ごぜん)7()10(ふん)  /  午後(ごご)5()10(ふん)
()べ!(ぼく)らの飛行機(ひこうき)
紙飛行機(かみひこうき)(とお)くまで()ばす競争(きょうそう)をしているはなかっぱたち。
つねなりが飛行機(ひこうき)(つく)ってみようと()()して、みんなで(つく)ってみたのだが、肝心(かんじん)のエンジンである
ゴムの(なが)さが全然足(ぜんぜんた)りない。はなかっぱはこの危機(きき)(すく)うため、パッカ〜んダンスを(おど)る!
「はなかっぱ、透明人間(とうめいにんげん)になる」
(みず)にぬらすと透明(とうめい)になる(はな)「スケルトンフラワー」が(あたま)()いたはなかっぱ。
さっそく(はな)をぬらしてみると…なんと、(はな)だけでなく、はなかっぱの姿(すがた)透明(とうめい)になってしまった!!
透明(とうめい)になったはなかっぱは、すっかり調子(ちょうし)にのって、カラバッチョたちにいたずらをし(はじ)めて……!?

このページの最初にもどる